【Android・iOS】海外版のウマ娘のアップデート方法
6月20日からは韓国版、6月27日からは台湾版がリリース。
もしダウンロードしていない方は↓から
海外版をダウンロードできたのはいいですが、定期的にアップデートが入りますよね。
ただ、いざアップデートしようとすると…
・このAppは現在、この国または地域では入手できません(iOS)
・このアイテムはお住いの国でご利用いただけません(Android)
っていう文が表示されて、更新できない方いらっしゃると思います。
それぞれのアップデート方法を画像付きで解説しているので、ぜひ見ながらやってアップデートしてくださいね!
台湾版でも韓国版でもやり方はほぼ同じになります。
下の目次から自分のOSを選択して飛んでください。
目次
【iOS】海外版ウマ娘の更新・アプデのやり方
Apple IDの切り替え不要
海外版ウマ娘のApp Storeに直接アクセスしてアップデートする場合は、インストールした時のApple IDに変える必要があります。
日本のApple IDのまま海外版ウマ娘のApp Storeを開くと…
このAppは現在、この国または地域では入手できません
って出てきて、アップデートできませんね。
ですが下の方法なら日本のApple IDのままで大丈夫です。
アップデート手順
①「App Store」を開く。
②「右上のアカウントアイコン」
③下にスクロールしてウマ娘を「アップデート」
下にスクロールすると、海外版ウマ娘の横に「アップデート」が出ていると思うので、タップしてください。
④そのアプリをダウンロードしたApple IDのパスワード&認証コード
パスワードの入力を求められるので、「海外版ウマ娘をダウンロードした時のApple IDのパスワード」を入力してください。
海外版ウマ娘をダウンロードする時に、新規で海外のApple IDを作成しましたよね。
その時のApple IDのパスワードです。
パスワードを入力したら、「認証コード」が登録していた番号に届くと思うので、それを入力してください。
補足
「iOS 11.3」から、海外のアプリをアップデートする際に、Apple IDの切り替えが不要になった。
あとはアップデート完了を待って、終了です。簡単でしたね!
以上でiOSでのアップデートのやり方は終わりです。
【Android】海外版ウマ娘の更新・アプデの方法
ダウンロードした時のアカウントに切り替えるだけじゃアップデートできない
海外版ウマ娘をダウンロードする時に、IPアドレスを偽装してGoogleアカウントを作りましたよね。
Playストアでその時のアカウントに切り替えても、アップデートできなかった方は下に進んでください。
「アカウント切り替えたらアプデできたよ~」って方は、とりあえずそれでOKです!
アップデート手順
切り替えてもPlayストアで「このアイテムは~」って表示される人は、下の作業が必要です。
手順
1:Googleアカウントを1度ログアウトする
2:「Google Play ストア」のストレージを消去
3:VPNアプリでIPアドレスを海外に偽装
4:Googleアカウントにログイン
ちょっと面倒ですが、順番にやっていきましょう!
1:Googleアカウントを1度ログアウト
「設定アプリ」起動→「アカウント」→ダウンロードした時のアカウント選択
たぶんダウンロードした時のアカウントじゃなくてもOKですが、せっかく作ったと思うのでそれを使いましょう!
ポイント
後でまたログインするので、アカウントのアドレスはちゃんと覚えておいてください!
「アカウントを削除」→「アカウントを削除」
消える?
「アカウントを削除」はスマホとアカウントの紐付けを解除するだけで、アカウントが無くなる訳ではありません。
2:「Google Play ストア」のストレージを消去
Playストアを長押し→ⓘをタップ→「ストレージ」
「データを削除」→OK
3:VPNアプリでIPアドレスを海外に偽装
「Tunnel Bear」で該当の国にIPアドレスを変更します。
他のVPNアプリでもいいですが、ここでは「Tunnel Bear」を使っています。
既に使ったことのある方は、下の国を選んで「接続しました」が出て、ステータスバーに「鍵アイコン」が出ればOK
初めて使用する方は、アカウント作成(無料)をしてからお願いします。
韓国版ウマ娘は「South Korea」、台湾版ウマ娘は「Taiwan」。
4:Googleアカウントにログイン→アップデート
「設定アプリ」→「アカウント」→下にスクロールして「アカウントを追加」→Google
先ほど削除したアカウントのメールアドレスを入力してログイン。
「Playストア」起動→右上のアカウントアイコン→追加したアカウント選択
アップデート
(現時点ではアプデどころかリリースされていないので、事前登録になっております…)
これで「海外のPlayストア」にアクセスしているはずなので、検索かマイアプリから更新してください。
以上でAndroidで海外版アプリをアップデートする方法は終わりです。
この手順はアプデが入る度に必要になるので、覚えておくか、ぜひこのページをブックマークしておいてください!
いつまで偽装?
アプデが終わるまで偽装は続けて下さい。
試しに4のPlayストアでアカウントを切り替えた後に解除したところ、「日本のストア」になってしまいました。
アプデが終わったら切ってもOK!
アカウント切り替えでアプデができない理由
皆さんはAndroidに海外版ウマ娘を入れた時、IPアドレスを海外に偽装して、”国を海外で登録したGoogleアカウント”を作りましたよね。
インストールの時はそのアカウントに切り替えるだけでできましたが…
アプデはアカウントを切り替えるだけではできなかったと思います。
国が変わる
Googleアカウントの登録国は、最初に作成&ログインした時のIPアドレスで決まる。
しかし最初以降もIPアドレスのチェックは続いているようで、偽装を解除してしばらく経つと、国が「日本」に変わってしまう。
ほとんどの人は、海外版ウマ娘をインストールした後、偽装を解除しますよね。
それによって、Playストアが「日本のストア」になってしまうため、「海外のストア」が開けなくなってしまいました。
ですからアカウントを切り替えてもアプデはできませんし、海外版ウマ娘のPlayストアのリンクを踏んでも「このアイテムは~」って出てきます。
だから毎回上の手順を踏む必要があるんですね~。
【海外版ウマ娘】アプデ・更新まとめ
アップデートできましたでしょうか?
iOSユーザーで「アップデート」が表示されてない方は、バージョンの確認をしてみてください。
「iOS 11.3」以上ならできると思います!
Androidユーザーはアプデの度にVPNアプリを使って偽装する必要があるので、アプリは残しておいてくださいね。
iOSに比べると手間が多く面倒ですが、頑張ってください!
不明な点がありましたら、コメントお願いします~。