2022年6月27日から『ウマ娘』の繫体字版がリリース!
繫体字版の正式名称は『賽馬娘Pretty Derby』です。
台湾版ウマ娘、中国語版ウマ娘なんて言われてますね。
こちらは海外版アプリで、日本からでは通常ならダウンロード・インストールできません。
でも日本からでもやりたいって方いますよね!
この記事では【iOS(iPad・iPhone)】で台湾版ウマ娘をプレイする方法を書いているので、見て行ってくださいね。
普段みなさんがお使いしているiOS端末1つあればできます。
早ければ5分ほどで終わると思いますよ!
私も順番通りに進みながら画像つきで解説するので、見ながらやれば大丈夫です。
(現時点ではリリース前により、画像では『繫体字版プロセカ』で行っていますが、やり方は同じです!)
目次
【iPhone・iPad】海外版ウマ娘を日本からダウンロードする手順・やり方
「App入手不可能」「このAppは現在、この国または地域では入手できません」
上のリンクを押してAppStoreを開いてみてください。
そうすると下の画像のようになり、ダウンロード・インストールできないと思います。
通常のままでは台湾版ウマ娘をダウンロードできないので、以下の方法をしましょう。
手順
手順1:台湾用のApple IDを新規作成する
手順2:手持ちの端末のApple IDを手順1のものに切り替える
手順3:作成したアカウントでApp Storeにアクセス
手順4:『賽馬娘Pretty Derby』をダウンロード・インストール
これらの手順で下画像のように、無事インストールできるようになりました!
それでは手順1から順にやっていきましょう!
【手順1】台湾版ウマ娘用にApple IDを作成する
国を「台湾」に設定したApple IDを新規作成
台湾版ウマ娘用に、新しくApple IDを作成します。
普段使用しているApple IDが消えるわけではないので、新しく作っても問題ありません。
Apple ID作成ページを開く
このような画面がでるので、必要事項を入力していきます。
「国/地域」を台湾にして必要事項を入力
性・名:テキトーでOK
国/地域:台湾
生年月日:任意
メールアドレス:まだApple IDに使用していない任意のアドレス
パスワード:任意
電話番号:普段使っている携帯の番号でOK
こーんな感じです。
入力が終わったら下に進んで「次に進む」
”認証番号”がアドレスや電話番号に来ると思うので、入力してください。
支払い方法の追加
認証番号を入力したら管理画面になっているはずです。
左の「お支払い方法」を押して、右側に出てくる「お支払い方法を追加」を押してください。
そうすると、以下のような入力画面が出てきます。
台湾の住所やら郵便番号が必要となるので、香港アドレスジェネレータでテキトーな物を作成します。
そこで作成した住所などを、上の欄に当てはめましょう。
(作成が面倒な方は下にある私と同じものをコピペOK)
お支払い方法は「なし」を選択してください。
台湾アドレスジェネレータからコピーして、お支払い方法ページの該当箇所にペースト。
私が入力したのは以下の通り。
面倒なら私が書いたのをそのままコピペでもOK!
市区町村:嘉義市
住所:嘉義市東區興業東路149巷22號
建物名:空欄
郵便番号:11210(5ケタ!)
市外局番:008
電話番号:8655822703
入力後は下にある「アップデート」を押してください。
以上でApple ID作成は終了です。
【手順2】台湾版ウマ娘用のApple IDでログイン
現在のアカウントからサインアウト→先ほど作成したIDにログイン
まず、歯車アイコンの「設定アプリ」を開いてください。
左上にある自分の名前の部分をタップ、次に右下にあるサインアウトをタップ。
気になる
今まで使っていたApple IDのデータが消えるわけではないので、サインアウトしても問題ありません!
しばらくするとサインアウトできるので、左上にある「サインイン」をタップ。
Apple IDの入力を求められるので、台湾版ウマ娘用に作ったApple IDを入力してください。
サインインできたら次に進みます。
【手順3】台湾版ウマ娘用のアカウントでApp Storeにサインイン→海外版ウマ娘をインストール!
App Storeを開いて先ほどのアカウントにサインインすれば、もうインストールすることができます!
App Storeを開いたら、右上のアカウントのマークをタップ、先ほど作ったアカウントにサインインしてください。
サインインできたら検索窓に「賽馬娘Pretty Derby」を入力(コピペ)するか、下のリンクからApp Storeにアクセス。
もしかしたら普通に「ウマ娘」と入力しても出てくるかもしれません。
今度は「このAppは現在、この国または地域では入手できません」と表示されずに、インストールできるようになっているはずです!
あとは「取得」を押せば、ダウンロード・インストールできますよ!
もしできないって方はコメントからお願いします。
台湾版ウマ娘をアップデートをするには?
台湾版ウマ娘にアップデートが入るたびに、台湾版ウマ娘用のアカウントにサインイン
アプデ
日本版のウマ娘にアプデが入る:今までのApple IDでサインインしてアプデ
台湾版のウマ娘にアプデが入る:今回作ったApple IDでサインインしてアプデ
台湾版ウマ娘をインストールし終わった現在は、台湾版ウマ娘用のアカウントにサインインしていますよね。
インストールが終わったらサインアウトして、以前のアカウント(Apple ID)に戻しても問題ありません。
ですが台湾版ウマ娘にアップデートが入れば、その度に台湾版ウマ娘用のアカウントにサインインする必要があります。
「国/地域」が日本になっているApple IDのアカウントでは、台湾版ウマ娘をアップデートすることができないからです。
逆に、台湾版ウマ娘用のApple IDでは、日本版のウマ娘のアップデートができません。
アップデートが入るたびに、その国に合わせたアカウントに切り替える必要があります。
ですから普段は今まで使用していた日本のApple IDでログイン、台湾版ウマ娘にアプデが入ったら切り替えでOKだと思います。
【iPhone+iPad】iOSの台湾版(海外版)『ウマ娘』のやり方・入れ方 まとめ
まとめ
1:国を「台湾」に設定したApple IDを新たに作成
2:現在のアカウント(日本)をサインアウト、台湾用のIDでログイン
3:App Storeに台湾用のIDでサインイン
4:台湾版ウマ娘をインストール!
以上の方法でインストールできたでしょうか?
アプリをインストールできても、言語の壁はあると思いますが、普段日本版のウマ娘をやっている皆さんなら大丈夫でしょ!