4630万円のご送金のうち、約4300万円を「法的に確保」したとのことです。
これで残りは約330万円ということになりますが…
「法的に確保」とはどういうことなのでしょうか。
どういうこと?って思った方も多いと思います。
疑問に感じた表現だったので、どういう意味なのか、ツイッター等から情報を集めてみました。
法的に確保ってなに?
「4月8日から法的措置を取っていて、5月24日現在、4299万3434円を法的に確保」
田口翔が繰り返し出金していた決済代行業社3つに対して、差し押さえを行ったとのことです。
23日には1つの決済代行業者から、約3500万円が返還されています。
そして24日、更に800万円を「法的に確保」したわけですが、「法的に確保」がどういう意味なのか見てみましょう。
法的措置=税滞納分の差し押さえとのことらしい。
「クレジットされていただけ=個人口座の延長なので差押」という法的判断が正しいかどうかはちとわからんな。ただ税差引分は一旦返還するってことになるよね。
「法的に確保」というにはまだ早いのでは。https://t.co/0elR2wNd9c— ZO3🐘 すごろく🎲作家 (@zo3_net) May 24, 2022
仮差し押さえや、差し押さえは、徴収法によって認められた権利を執行したって事です、個人の口座から勝手に取り立てる事はできないので、、ま差し押さえされたら勝手に引き出されたと同じなんですけどね、、、(;´д`)
— ピロスケピロスケ (@HIROYUK19711370) May 24, 2022
検察で被告が執行猶予をちらつかせて、プールしてる口座をゲロした、だから、決済口座を差し押さえして手数料かかるから直接振り込んだですね、被告は執行猶予つくので実刑は免れて、ほとぼり待ち。
— ピロスケピロスケ (@HIROYUK19711370) May 24, 2022
> 「本日現在、合計で4299万3434円を法的に確保することができた」
つまり、たぶん町への振込はまだだが、一連の決済代行業者から、町へ返還の合意ができた、ということだろう。それとも、男やその家族が残金の分割弁済を約束?
容疑者がプールしていて使ってなかった可能性
容疑者が全部溶かしたが、業者がネットカジノに規制が及ぶのを嫌って違法な金のギャンブルは無効とかの理由を付けて返金した可能性
私は後者じゃないかと思う
ネットカジノからすれば4000万程度で追及を避けられるなら安いもんだと考えたのでは?
約4299万円の件。
オンラインカジノはおそらく海外スキームの日本人運営。事業自体がグレーなこともあり警察が事業者に対して色んなことをチラつかせて決済の取消を強要したのかと。決済代行はウルトラCでユーザーではなく自治体に返還(ユーザーの口座が凍結済?)。大筋の予想はコレ。— H8H8 (@youh8tkd) May 24, 2022
簡単に言うと差し押さえができた・業者から返金の合意ができたってことでしょうか。
ネットカジノ側からすれば、ガサ入れを喰らう方がリスクなので、同意した感じでしょうか。
ヤフー記事のオーサーコメントにて、わかりやすいのがありました。
この弁護士や町役場職員が国税徴収法に基づく差押+取立+マネロン法の「疑わしい取引」にあたるぞというプレッシャーを決済代行業者に与えたところ、送金されてきた模様です。
この弁護士も決済代行業者から先の金の流れについては不明とのことでした。
また、送金分全額が直ちに町のものになるわけでなく、男の滞納税に対する徴収権を超えた部分はいったん男に返し、その上で差し押さえる必要があるので、「法的に確保」という言い回しを使ったとのことです。
もし決済代行業者に資金がプールされていたとすると、本来だと返金の流れは決済代行業者→男の口座→町の口座になるはずであり、男やその代理人弁護士が承諾し、手数料節約のために決済代行業者→町の口座という「中間省略送金」が行われたのかとも思っていましたが、少なくとも男やその弁護士の関与はなかったということになります。
すぐに変換されずに、一度田口翔容疑者に返し、その後に差し押さえを行うってことのようです。
これまだ解決してないんですよね。”法的に確保”は決済代行3社を法的にホールドした状態で、これだと町の徴収権は全額には及ばないので一度被告へ返還しそこで差押、あと被告はサラ金等債務があるので段取り間違うと未回収になるので、”法的に確保”と慎重な先手釘刺し空気作りかなと。
— KATSUKI@デストピア黄浦 (@katsukitomohiro) May 24, 2022
山口県阿武町の中山修身弁護士
ホワイトボード使って説明しているのに分かりにくいアレ田口翔容疑者に借金と税滞納があったから
他社に差し押さえられる前に
国税徴収法で「法的に確保した」知恵とお手紙置いてきたフットワークよ☺️— クラリス@北の国🦋 (@2018nyanya) May 24, 2022
「法的に確保」と言ったのは、田口翔容疑者が借金をしている他のサラ金業者に差し押さえられる前に、予め「この金は私達の町のもの」って主張するためですかね。
実際に”法的に確保”しているかはまだ不明ですね。
約4300万円を法的に確保を受けての世間の反応
約4299万円法的に確保とかできるなら、ここまでの社会的制裁はいらんかったやろ。
— gadffa (@e02315) May 24, 2022
残りは花田町長がなんとかしてください。
こういう時に責任を取るから責任者なんです。だから報酬も高いんです。間違えたのは新入職員とかどうでもいいんです。【速報】4630万円誤振り込み 9割の「約4299万円」を山口県阿武町が「確保」(tysテレビ山口)#Yahooニュースhttps://t.co/MeID6omI9p
— book o worth (@Dn2V8hysp7fXOIJ) May 24, 2022
4299万円確保。思ったより優しい世界だね。
実際は「ガサ入れされると困る…こんな金握ってたくない…」という業者の思惑かもしれないけど— はっしー (@hashiro_hassy) May 24, 2022
カジノ側からするとひどい話だよな。
プロバイダーに繋ぎ込みするだけでも手数料取られるんだぜ。決済代行からも補填してもらえないし売り上げをタタキ入られたも同然だよ。「約4299万円を確保」と説明 “4630万円誤送金”町長が会見(フジテレビ系(FNN))#Yahooニュースhttps://t.co/NRMKM4FeRq
— Z李 🇺🇦 NO WAR 🕊 (@shinjuku_sokai_) May 24, 2022
法的に確保って何?約4300万円確保で残り330万円 まとめ
この場合の「法的に確保」は、実際に法的に確保しているわけではないかもしれませんね。
「阿武町が差し押さえするから手を出さないで」ってことでしょうかね。
他のサラ金業者に押さえられる前に、自分たちが押さえようってことだとは思います。