都市伝説

【なんだこれミステリー】巨大観音像の真相がツイッターで判明!滋賀県の寺の仏像写真!

更新日:

6月8日の『世界の何だコレ!?ミステリー』にて、ネットで話題になった観音像の話が取り上げられます。

 

なんだこれミステリーでは「時が止まる白根の公園」など、掲示板などで話題になったものが度々取り上げれますね。

 

今回の観音像はTwitter発信のお話です。

 

内容は以下の通り。

ネットユーザーの力で奇跡の捜索!写真に写る巨大観音像…正体を暴け!

滋賀県のあるお寺でみつかった一枚の写真。

そこには、巨大な観音像と大勢の人が写っていた。

不思議なのはこの写真、こちらのお寺のものでもなければ、

仏像に詳しい人でさえ“観音像の正体がわからない”というものだった。

そこで、この写真をある人物がTwitterに投稿すると、

ネットユーザーたちに拡散、壮大な推理合戦が繰り広げられた。

そしてついに、写真の真実にたどり着く!

 

2017年12月に話題になっていたものです。

 

この記事では”最初のツイート・ネット上の考察・巨大観音像の真相”について書いているので、見て行ってくださいね。

 

放送のネタバレになっているので、注意です!

 

 

今回のなんだこれミステリーで取り上げられるものをまとめているので、この記事を見終えたら覗いてみて下さい!

 

【なんだこれミステリー】滋賀県の平安山良畴寺で見つかった巨大観音像の写真

 

元のツイート

 

 

引用:twitter.com

 

2017年12月1日、写真の年代・場所を知りたいという内容を”つるま”さんがツイート。

 

1.2万いいね1.7万RT」と、物凄い反響を受けていますね。

 

服装や後ろの木など、細かい情報を元に多くの推理が寄せられました。

 

その様子を下に載せます。

 

【なんだこれミステリー】写真の巨大観音像の考察

 

 

観音像、僧侶、服装、写っている人物、背景の木など写真内のあらゆる点からの考察。

 

そういった細かい点から時代と場所の特定が始まりました。

 

寄せられる考察

 

 

 

似ている人物が映っているとの情報。

 

 

子を抱いている女性の左側の男性が僧侶だと推測されています。

 

 

 

 

仏像が持っているモリのことですね。

 

 

 

 

写真の人物から像の高さを推測。

 

 

 

背景の木に関して寄せられるも、場所特定の決定打にはならず…。

 

 

石の積み方から国内の城跡なのでは?という情報も。

 

福崎日精が作った……?

 

福崎日精(ふくざき にっしょう)は、昭和初期~昭和40年代にかけて大仏を作っていた人です。

 

この写真の像はこの方が作ったのでは?となったのですが…

 

 

 

 

どうにもしっくりこない様子。

 

埼玉・大淵寺(大渕寺)の護国観音像と似てる?

 

 

 

 

”つるま”さんは写真の観音像と、大淵寺の護国観音の土台部分が似ていると感じていました。

 

そんな中1つの情報が…!

 

有力情報が

 

 

福崎日精と大淵寺の護国観音が関係しているのではという情報が入ります。

 

 

 

 

上の”signal9.jp” さんの情報から、「観音の霊験」の記述を思い返します。

 

そこには、福崎日精の師匠らしき人物が”九州の青ヶ島にいた”という記述がありました。

引用:dl.ndl.go.jp

 

志佐鳳洲という名前は、先ほどの”signal9.jp”さんのツイートに出てきましたね。

 

福崎日精(福島秀雲)の師匠に当たる人物です。

 

この記述を元に調べてみると…

 

 

 

 

【なんだこれミステリー】巨大観音像の正体・真相!

 

長崎県松浦市青島の子安観音

 

 

 

 

 

 

この観音像は昭和9年(1934年)に福崎日精の師に当たる、志佐鳳州によって建立されたとありますね。

 

”つるま”さんが思っていたように、大淵寺の護国観音と関係があったようですね!

 

写真には福崎日精と志佐鳳州の姿もあったようですよ!

 

 

【なんだこれミステリー】ツイッターで判明!滋賀県の寺から見つかった巨大観音像写真 まとめ

 

2017年12月1日から始まった写真の観音像の特定は、ネットで様々な情報が集まったことで12月6日に達せられました。

 

ネット上で有識者が多く集まり、ギャラリーも多く、特定への注目度は非常に大きかったようですね!

 

Togetterのコメントを見ると、ツイッターで解決したことに対して「感動した」「ネットの力だな」との声もありました。

 

こういった仏像に興味がなくても、追っていて楽しいものでしたね。

 

青島のホームページによると、テレビの取材もあったようですよ!

 

1つのツイートの元に多くのネットユーザーが集まり、全員で1つの目標に向かっていく様は素敵でしたね~。

 

もしこれから先にこんな事が起これば、ぜひ結末まで追っていきたいですね!

 

-都市伝説
-

Copyright© 気に知り! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.