看護師国家試験の受験者のみなさん、5時間にも及ぶ試験お疲れ様でした。
今まで勉強してきた成果を出せたでしょうか?
試験終了後さっそくですが、自分の出した答えが合っているか気になる方は多いですよね。
この記事では自己採点の方法と、合格発表までの流れについて書いていくので
よかったら見て行ってください。
看護師国家試験の回答はどこで見れる?自己採点の方法
2月13日19:00から、東京アカデミーでは他の受験者の解答を見ながら、自分の解答を入力できます。
19:00から解答入力ページにアクセスできます。事前の登録無しで、当日登録でOKです!
上のリンクより飛んでいただき、ページの下の方から参加できます。
「ご参加はこちら」より進んでください。
リアルタイムで、どの解答が多く選ばれたのかをパーセンテージで確認できます。
これは正式な解答ではありませんが、1つの指標になると思います。
こーんな感じに
解答発表まで待てない方は確認してみるといいと思います。
正式な解答は2月14日14:00から公開されるようです。
13日の19:00から自分の解答を入力しておいて、他の受験者の解答を確認しつつ
正式な解答が公開されてから自己採点する流れになると思います。
看護師国家試験の合格発表までの流れ
合格発表は厚生労働省のホームページより確認
看護師国家試験の合格発表は2022年3月25日14:00から上のページで確認できます。
本日より自己採点をして、あと1月程は不安な日々を過ごすことになりますね…
最後に
まとめ
・東京アカデミーより確認できる
・2月13日17:00から、解答入力開始。
どの解答が多く選ばれたのかをパーセンテージで確認できる。
・2月14日14:00から正式な解答を発表
・合格発表は3月25日14:00から厚生労働省
看護師国家試験受験者のみなさん、本当にお疲れ様でした。
合格発表まで不安な日々が続くと思いますが、自己採点の結果を引きずらずにこれからも勉強、お仕事を頑張ってください。