2022年4月24日の保育士試験の解答速報
4月24日に行われた前期・保育士試験の筆記2日目を受けた皆様お疲れさまでした。
公式で解答が出るまでは少し時間が空くと思うので、非公式ですがこちらで解答速報を出します。ネット上の情報を集めたもので、必ずしも正解というわけではないのでご了承ください。あくまでも気休め程度の認識でお願いします。
この記事では2日目に行われた筆記の解答のみで、1日目の科目は下のリンクから。
目次
保育士試験2022前期「2日目」4/24の解答速報・答え!
2日目の内容
1 : 教育原理
2 : 社会的養護
3 : 子どもの保健
4 : 子どもの食と栄養
5 : 保育実習理論
1:教育原理(10問)
保育士解答速報 教育原理
43443
45245
かな?— むちすぱ@投資家さんと繋がりたい (@xxmiki_chxx) April 24, 2022
#保育士試験 #教育原理
自分の解答ではなく、調べた感じだと
43443 45245 かと🤔
↑であってたら私はまた教育原理を落としたことになるので信じたくないのですが🙃
一応調べたのをリプに載せておきます↓⚠️自分で調べただけなので、これが絶対に正解という訳ではありません。⚠️
— すもも (@smm_100_knocks) April 24, 2022
全解答一致していますね。
2:社会的養護(10問)
保育士解答速報 社会的養護
13134
42523— むちすぱ@投資家さんと繋がりたい (@xxmiki_chxx) April 24, 2022
保育士試験 社会的養護 解答速報
令和4年保育士試験 前期
1①
2③
3①
4③
5④
6④
7②
8⑤
9②
10③— Palinco (@Palinco6) April 24, 2022
編集致しました!#社会的養護
解答【⠀こうであってくれ】
1.1
2.3
3.1
4.3
5.4
6.4
7.2
8.5
9.2
10.3#保育士試験— りくにい (@rikuniii) April 24, 2022
お3方とも一致していますね。
3:子どもの保健(20問)
保育士解答速報 子どもの保健
42143
33343
32453
12414
根拠がふにゃふにゃです— むちすぱ@投資家さんと繋がりたい (@xxmiki_chxx) April 24, 2022
保育士試験 子どもの保険 解答速報
令和4年保育士試験 前期
1④
2②
3①
4④
5③
6③
7③
8③
9④
10③
11③
12②
13③
14⑤
15③
16①
17②
18④
19①
20④— Palinco (@Palinco6) April 24, 2022
問13が④と③で別れています。
子供の保健の回答3が7つありました。受かってるといいなあ#子供の保健
— やまちゃん (@GjabOuYGwhJUREd) April 24, 2022
子供の保健3ばっかで絶対どれか間違ってる感🤣🤣🤣でもAED出たのはラッキ〜♥(昔仕事で売ってた✨)
— ももか 令和4年前期保育士受験勉強中 (@Y80GU3yDpDyIbOU) April 24, 2022
3の多さに戸惑っている方もいるようですね~。
4:子どもの食と栄養(20問)
保育士解答速報 子どもの食と栄養
12155
44432
13151
32152
かなぁ?— むちすぱ@投資家さんと繋がりたい (@xxmiki_chxx) April 24, 2022
5:保育実習理論(20問)
55445
44333
42512
11423
ピアノは全くわからないので、とりあえず自分の答えを加えたものをのっけておくとこんな感じです……— むちすぱ@投資家さんと繋がりたい (@xxmiki_chxx) April 24, 2022
音楽のところは、
554454
にしました!
一問目の伴奏はちょっと自信ないですが…— ただのぶ (@oji_hoiku) April 24, 2022
公式
4月26日(火)17時頃から発表されるそうですよ。
保育士試験2022前期筆記(2日目)は難しかった?
2日目の5科目の難易度に関する感想を集めてみました。
やはり保育実習理論のピアノ問題がキツかったようで…。
保育実習理論のピアノの問題多すぎるんだけど💢
— ナカ原 (@guitar_kj) April 24, 2022
伴奏問題難しかった…#保育士試験
— なみ (@jbKcG3i0SutW23Q) April 24, 2022
保育実習理論やば
えぐいなぁ
1/4ピアノかぁ…— 香辛料@ (@082208w) April 24, 2022
今回の保育実習理論、試験中に「ぞうさん」を心の中で何度も歌ったり、音が出ないように何度も指でトントンしたにも関わらず、自身のない人は私だけではないはず😂#保育士試験 #保育実習理論
— ツナグ@2022前期保育士試験 (@orKuhad8d0g2xWs) April 24, 2022
社会的養護と教育原理ニコイチって言われてる理由がわかった…じゃあ私どうせ両方次も受けるんや…(白目)
— 木木木(もり) (@rinrinrin_mori) April 24, 2022
子どもの食と栄養だけ簡単すぎやろ社会福祉もこれくらいにしよ
さすがにがめ煮は知らんかったけど— さらさ (@Soware14) April 24, 2022
子どもの保健、簡単だったって言ってる方も結構いてびっくり😳選択肢で悩む問題が多かったなぁ。まさかの水イボでて、菌かウイルスかわからなかった😂毎回暗記したところ全然出ないのなんなの…ワクチンとかさ…笑#保育士試験 #チーム桜子 #前期桜組
— こりん@前期桜組🌸心理3年次編入予定 (@chipstudentmom) April 24, 2022
保育士試験終了!
つらい!きつい!全然ダメやった😭
もう!2度と受けたくないと思わせるぐらいダメダメやった!!
あぁーっ!つらい!— tokatetsu (@tetsuseitoka) April 24, 2022
【4/24】2022前期筆記2日目の保育士試験の解答速報!まとめ
2日目の解答をまとめてきました。
皆さんはどうでしたでしょうか?もし違う答えだったって方は、解答をコメント下さると助かります。
本当に2日間お疲れ様でした。少し休んでリラックスしてください。
もし実技に進まれる方は、そちらも合格できるように頑張ってくださいね!